![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
雨水貯留浸透システム/サンジオキューブはPP(ポリプロピレン)を原料として
製造されたプラスチック製貯留ブロックを組合せて、地下部に雨水を貯留出来る
雨水貯留施設・浸透施設を構築するシステムです。
貯留ブロックは嵌合(かんごう)ピンを有しており、その嵌合ピンが貯留施設組立
時に上下左右の隣り合う貯留ブロック同士の噛合い力を高め合う事で耐震性能力
のアップに働き、安心出来る貯留施設の構築が出来ます。 また ゲリラ豪雨時の対策も万全で、泥砂拡散防止壁システムをご提案出来ます。 |
![]() |
サンジオキューブシステムが生み出す土中内での大空間雨水貯留施設は、近年増加 傾向にあるゲリラ豪雨等の集中的な降雨水を一時的に溜め込む機能を有しており、 ゲリラ豪雨による河川や下水道の氾濫を抑制し、都市型水害から貴方の街を守る 役割を担うシステムです。 |
![]() |
|
雨水貯留施設の代表的な構造例を以下に示します。
上記は雨水貯留施設の一例をお示ししています。
雨水貯留浸透システムは構造により、雨水貯留施設/雨水浸透施設
雨水利水施設に区分されます。
底面及び側面部に遮水シート(t1.5mm)を敷設することで雨水を一時的に貯留することが出来ます。遮水シートは保
護シートで保護されています。
底面、側面、天井部に透水シートを敷設することで雨水を土中に浸透及び一時的に貯留させて流出の抑制を行います。
雨水は透水シートを通して徐々に土中に浸透して行きます。
オリフィスからの流出を調整することで施設下部で雨水を常時貯留させておくことが可能で、一定の貯留水を確保し
て、その貯留水を利用することが出来ます。施設上部は貯留施設としての機能を果たします。
サンジオキューブ工法に関する詳細資料を取り揃えております。資料のご請求や製品に関するご質問・ご不明点
等がございましたら、お問い合せフォームにてご連絡をお願い致します。
雨水貯留施設、浸透施設の採用をご検討されておられます設計者様に対して、設計・見積り業務のお手伝いをさせて頂
いております。下記にお示ししておりますご検討事項以外のお問い合せに対しましても対応させて頂きますので、
お気軽にお声をお掛け下さい。資料のご請求や製品に関するご質問・ご不明点等がございましたら、お問い合せフォ
ームにてご連絡をお願い致します。
貯留量/浸透量を検討する際には以下のファクターが必要となりますので、予めご準備の上ご依頼頂けましたら幸い
です。